
下記のとおり、宮崎県内の日本語教育・学習に関わる人たちがつながりを持ち、それぞれの活動や実践をよりよくできるよう、なんでも話せる交流会を開催します。日本語教育の日頃の活動、あるいはこれからやってみたいと考えていることを、同じ興味や関心、問題意識を持つ仲間と一緒に話してみませんか?
みなさまのご参加をお待ちしております。
令和7年度宮崎県地域日本語教育体制整備事業
「第4回ひなたにほんご交流会」
○日 時:2025年11月29日(土)14:00-16:30
○会 場:宮崎県企業局 県電ホール
https://maps.app.goo.gl/E47ruL1QeJu756YG8
〇参加費:無料
宮崎県内で日本語教育に関わっている方、日本語教育に興味がある方、宮崎に住む外国人の方であればどなたでも参加できます。
○定 員:30名(11/10(月)締切 先着順:定員になり次第締め切ります)
○申 込:Googleフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/DajEMk4wL1YvjHAx6
※こちらからのお申し込みが難しい方は、遠慮なく問合せ先までご連絡ください。
□第一部 14:00-14:20
宮崎県地域日本語教育のいま
宮崎県国際・経済交流課、宮崎県国際交流協会
□第二部 14:20-15:20
講師講演「耳を傾け、声を聴き合う―対話からつくりだす地域日本語教育の場所」
講師:奈良雅美氏(特定非営利活動法人アジア女性自立プロジェクト(AWEP)代表理事)
□第三部 15:30-16:30
交流会「みんなで話そう!みんなのための地域日本語教育」
■主 催:宮崎県
事業受託団体:公益財団法人宮崎県国際交流協会
■問合せ:公益財団法人宮崎県国際交流協会
電話:0985-32-8457
E-mail:miyainfo@mif.or.jp
URL:http://www.mif.or.jp
