日本語を学ぶ
宮崎県の各地域で日本語の勉強をすることができます。
日本語の勉強をしたい方は各地域で実施している市町村等にお問い合わせください。
日本語教師が日本語を教える場

※各市町村をクリックまたはタップすると、各実施情報が閲覧できます。


実施地域 | 実施主体(問い合わせ先) | 名称 | 内容 | URL |
---|---|---|---|---|
宮崎市 | 宮崎県国際交流協会 TEL:0985-32-8457 |
外国人住民のための日本語講座 |
方法:オンラインか対面 レベル:初級から初中級 |
https://www.mif.or.jp/jp-classes/ |
都城市 | 都城市地域振興課 国際化推進室 TEL:0986-23-2295 |
日本語講座 |
方法:対面 レベル:初級 |
https://www.city.miyakonojo.miyazaki.jp/site/easy/22299.html |
えびの市 | えびの市国際交流協会 TEL:0984-35-3211 |
日本語学習講座 | 方法:対面 レベル:初級 |
https://www.facebook.com/ebino.kokusai.koryu/ |
三股町 | 地球人BASE E-mail:chikyujin.base@gmail.com |
生活にほんごクラス | 方法:対面とオンライン レベル:初級 |
https://chikyujinbase.com/ |
川南町 | かわみなみ日本語教室 TEL:080-3711-4326 |
日本語レッスン | 方法:対面 レベル:A1~B1 |
https://www.town.kawaminami.miyazaki.jp/soshiki/2/8622.html |
過去の事業実績

「受講生の声」
- 先生がとても良い人で、理解があり、サポートをしてくれました。
- 先生が親切でおもしろかった。
日本語ボランティア等と日本語の学習をする場

※各市町村をクリックまたはタップすると、各実施情報が閲覧できます。


施地域 | 実施主体(問い合わせ先) | 名称 | 内容 | URL |
---|---|---|---|---|
宮崎市 | 宮崎県国際交流協会 TEL:0985-32-8457 | 日本語れんしゅう会 | 日本語ボランティアと日本語の練習 | https://www.mif.or.jp/jp-classes/ |
宮崎市 | 宮崎市国際交流協会 E-mail:miyazaki-mcia@miyazaki-catv.ne.jp | みんなで日本語会 | 日本語の学習 | https://www.miyazaki-mcia.jp/2023/02/post-650/ |
都城市 | 都城国際交流協会 TEL:0986-23-2295 | 日本語れんしゅう会 | 日本語を勉強したい外国人住民のためのれんしゅう会 | https://www.city.miyakonojo.miyazaki.jp/site/easy/1620.html |
日南市 | 日南市総務課 TEL:0987-31-1113 | 国際交流会 | 日南市の国際交流員と日本語の練習 | https://www.facebook.com/nihongocafenichinan/ |
三股町 | 地球人BASE E-mail:chikyujin.base@gmail.com | にほんごで話そう | フリーテーマでのトーク、日本語練習 | https://chikyujinbase.com/ |
過去の事業実績

「受講生の声」
- 買い物の時に日本語が通じなくて困っていたが、日本語で話す練習ができるので、買い物の時に頑張って日本語で話すようになった。
- 日本語の聞く力が上がった。
地域住民と交流しながら日本語を学習する場

※各市町村をクリックまたはタップすると、各実施情報が閲覧できます。


実施地域 | 実施主体(問い合わせ先) | 名称 | 内容 | URL |
---|---|---|---|---|
日南市 | 宮崎県国際交流協会 TEL:0985-32-8457 |
国際交流会(にほんごカフェin日南) |
生活する上で必要な日本語を地域住民と交流しながら学ぶ | |
小林市 | 小林市 地方創生課 TEL:0984-23-1148 |
地域日本語教室KIZUNA | 生活に必要な日本語を地域住民と交流しながら学ぶ | |
日向市 | 日向市地域コミュニティ課 TEL:0982-66-1005 |
第3の場所(外国人向け交流・勉強会) | 在住外国人が集い、日本語の勉強や相談ができる場 | |
三股町 | 地球人BASE E-mail:chikyujin.base@gmail.com (宮崎県国際交流協会) |
みまた日ほンGO 【実施予定】 |
生活する上で必要な日本語を地域住民と交流しながら学ぶ | |
三股町 | 地球人BASE E-mail:chikyujin.base@gmail.com |
イベント交流会 | スポーツ、文化体験などの交流会 | https://chikyujinbase.com/ |
新富町 | 新富町総合政策課 TEL:0983-33-6012 (宮崎県国際交流協会) |
にほんごサロン「きらり」in新富 | 生活する上で必要な日本語を地域住民と交流しながら学ぶ | |
新富町 | 一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 TEL:0983-32-1082 新富町総合政策課 TEL:0983-33-6012 |
国際交流プログラムin新富 | 学生との国際交流 ・着付け体験 ・日本文化体験 |
|
川南町 | かわみなみ日本語教室 TEL:080-3711-4326 |
日本語クラブ | 地域イベントや日本文化を体験し、地域住民と交流 | https://www.town.kawaminami.miyazaki.jp/soshiki/2/8622.html |
過去の事業実績

「受講生の声」
- 有名な場所やお店を教えてくれるので、とても楽しいです。バスの乗り方を教えてもらえるのは、本当にありがとうございました。
- とても楽しかったです。災害や津波が発生した場合の安全を確保する方法について多くのことを学びました。